現役行政書士が制作する開業者向けホームページ、士業ウェブへようこそ。
先日、朝日新聞に不正なSEO対策についての記事が掲載されていました。
紙媒体である新聞にウェブの、しかも検索という仕組みにまで踏み込んだ記事が掲載されるのは極めて異例のことです。
検索順位が大きく変わるGoogleのアップデートとは?
Googleは検索の精度を高めるため、定期的にアルゴリズムの大幅なアップデートを行ってきています。最近では、パンダ、ペンギンといったアップデートが話題になりました。
これをきっかけに検索順位が大きく変動したため、ウェブで集客していた事務所は対応に追われていたところもあったようです。
これらのアルゴリズム(検索の評価基準のようなもの)のアップデートは、ユーザーが欲しているコンテンツとマッチしないものが上位に来るようになっていたのを改善するために行われます。
事務所のホームページを開設している事務所さまなら「SEO対策しませんか」という営業の電話が何度もかかってきた経験があるかと思います。
いい加減な会社ばかりではありませんが、中には一部、推奨されないような手段でSEO対策を実施し、検索順位を上昇させる業者がいることも事実です。
Googleが定期的にアップデートするのはこういう業者にペナルティを与えるものです。
SEO対策として被リンクの購入がNGに
今回のアップデート(ハミングバード)で注目されているのは「被リンクの獲得」にペナルティの可能性があることでした。私も実際にSEO業者から電話営業を受けたことは何度もありますが、「具体的にはどういう施策をするのですか?」と聞いたところ、「外部リンクです!」と自信満々に回答されたことがあり、驚いたことがあります。
その当時はまだグレーだと言われていた、こういう外部リンクの購入が今後はどんどんアウト判定をされてペナルティをうけていくのではないかと思われます。
実際、どの程度の影響が出るかは分かりませんが、こういった小手先だけのSEO対策は非常に厳しく判定されていくことになります。
質の良いコンテンツをコツコツと増やしていくことに勝るSEO対策は無くなって行くのではないでしょうか。