専門サイトと事務所ホームページ、どちらを優先する?

現役行政書士が制作する開業者向けホームページ、士業ウェブへようこそ。

事務所のホームページはお持ちですか?専門業務のホームページはどうですか?
私自身は行政書士ですので、今回は行政書士業界について考えてみたいと思います。

これから開業する、または開業したばかりの先生方はホームページを作った方が良いと思います。
その際、どのサイトから作るのかという点で悩まれる方が多いようです。

事務所のホームページから作る

ごくオーソドックスなパターンです。

自作に挑戦される方もかなり多い印象があります。反対にしっかりコストを投入して、プロに依頼する方もいます。
開業前後は比較的時間に余裕があるケースが多いため、基礎からコツコツと勉強しつつ自作するのも悪くありません。

専門業務特化サイトから作る

こちらはあまりいらっしゃらないように思います。

まずは事務所の方をきちんと作りこんでから…という考えなのかもしれません。
事務所のホームページはプロに依頼し、専門サイトは自作で、というパターンの方がかなりいる印象です。

両方外注しない理由

これはもう単純にコストの話ではないかと思います。

一般的なウェブ制作会社に依頼すると、行政書士事務所のホームページは20万円前後になります。
高いとお感じになるかもしれませんが、大体きちんと作るとこれくらいにならざるを得ません。

コストを少しでも下げようと、機能をカットしたり、SEO対策は省略したり、という工夫をします。

20万円で事務所のホームページを作った後

例えば、専門業務を3つに絞ったとして、それぞれの専門サイトを外注すると60万円になります。
これは開業直後の事務所にはかなり重たい金額です。

そこで、事務所ホームページはプロに、各専門サイトは自作で、と考えるのでしょう。

次回はどちらを優先させたらよいか、という視点から考えてみたいと思います。

この記事を書いた人 Wrote this article

管理者

TOP