FAQ

士業向けウェブ制作でよくある質問をまとめました。
より詳しい内容を知りたい場合や、具体的な金額についてはお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。

士業ウェブのサービス全般について

士業ウェブの特長について

依頼に際して

Q.開業前に申し込むことはできますか
A.開業前のお申込みも可能です。開業前にお申込みいただくことで開業日当日にホームページ開設をすることも可能になります。
Q.「士業」でなくても申し込めますか
A.基本的には弁護士、税理士、司法書士、行政書士、社労士といった「士業」の皆様向けのサービスですが、それ以外のお客様でもお申込みいただけます。詳しくはお問い合わせください。
Q.ホームページが必要かどうかが分からないのですが
A.どのように営業活動を展開されるかは各事務所様次第です。いわゆるアナログ営業のみで運営されることを否定するものではありません。ただ、「ホームページが無いことがマイナス要素になりうる」という点は意識した方が良いかも知れません。「ホームぺージを作った方が良いかどうかを相談したい」というご相談もお任せください。
Q.申込から完成までの流れを教えてください
A.制作の流れにつきましては、【制作の流れ】のページでご確認ください。
Q.月額費用とは何ですか
A.ホームページの置き場所となるサーバーのレンタル費用、独自ドメインの更新費用、システム管理費用、保守費用などがここに含まれています。特殊なケースを除いて、これ以外に費用が発生することはありません。
Q.更新は本当にかんたんですか
A.WORDで文書を作成したことがある方なら全く問題ありません。デザインの変更は別途有料にて承ります。
Q.後から別途費用を請求されませんか
A.事前にお伝えしていない費用が発生することは一切ありません。オプションを選択されない限り、プラン料金と月額¥5,390以外に費用が発生することはありません。
Q.自分で作るのと何が違うのですか
A.レンタルサーバー業者の選定や、独自ドメインの取得手続きなどの煩わしい作業を全てお任せいただけます。
スッキリと見やすいサイトにするためには配色のセンスや微妙な調節が欠かせません。これができないと、どうしても「素人っぽい手作り感が出ているサイト」になりがちです。
お申込みいただくことでお客様は文面の作成に集中することができます。
Q.「コンテンツ入力オプション」とは何ですか
A.お客様が執筆された原稿を各ページに設置していく作業になります。このオプションを選択していただいても文面の作成はお客様に行っていただきます。
改行の位置やインデントを調節することで、より見やすい文章とする作業になります。誤字、脱字等のチェックは対象外となりますのでご了承くださいませ。
Q.ホームページのリニュ―アルでも依頼できますか
A.リニュ―アルでもご依頼いただけます。
既に契約中のサーバーを使用したい、コンテンツの組み換え等も行いたい、というようなケースはお見積りが必要になります。その際はお問い合わせください。
Q.月額費用の発生しないプランはありますか
A.当サイトに掲載されているのはパッケージ化されたプランになります。月額費用の発生しないプランの場合は当サイトに掲載されていないケースとなりますので、お見積りが必要になります。詳しく知りたい方はお問い合わせください。
Q.リース契約ではないのですか
A.士業ウェブはリース契約ではありません。ホームページ制作のような役務の提供はリース契約の対象とはなりません。そのため、便宜的にPC本体やソフトウェアなどをリースする形をとって「初期費用¥0!(ただし月額3万円の5年契約、など)」のようなホームページリース業者が存在します。
ホームページリース契約による被害も報告されておりますので十分ご注意ください。
Q.一般的なホームページ制作業者と何が違いますか
A.あらかじめ士業事務所様の実態を押さえたパッケージをご用意しました。、必要性の高い機能だけを残し、必要性の低い機能や作業を省略してしまうことで超低価格を実現しました。
Q.なぜこんなに安いのですか
A.作業範囲を明確にしていること、見積もる必要がないパッケージにしていること、既存のシステムをうまく取り入れることでこの価格で提供することが可能になりました。
Q.デザインはどうやって決めるのですか
A.事務所としての方向性やイメージ作り、または個人的に好きな色などを事前にヒアリングいたします。思い描くイメージに近いサイト等もお聞きしてデザインに落とし込んでいきます。
Q.独自ドメインは取った方が良いのですか
A.趣味のサイトではなく、ビジネス用途のサイトですから独自ドメインは取得した方が良いかと思います。お客様に憶えてもらいやすく、キチッと感を与えられますので、印象も良くなると想定されます。
また、SEO(検索エンジン最適化)上も有利になると言われています。
Q.メールアドレスは現在のものでも構いませんか
A.今もし、フリーメール等をお使いなら、取得した独自ドメインのメールアドレスに変更することをおすすめいたします。サイトのドメインと一致していることでお客様の印象アップにつながります。
もちろん、現在のメールアドレスは継続してお使いいただけます。そのあたりについてもご相談ください。
Q.メールアドレスは決められますか
A.はい。@より前のアドレスは自由に決められます。@より後ろは取得した独自ドメインとなります。
Q.お問い合わせフォームの項目は決められますか
A.はい。事前にお問い合わせフォームの項目を決めていただけます。納品後の変更は有料となりますのでご了承ください。
Q.事前に準備しておくことはありますか
A.ホームページのイメージやページの構成、各コンテンツの内容や写真素材などをご用意いただけますと制作から公開までが非常にスムーズになります。
Q.ページの構成ってなんですか
A.ページごとの重要性や親子関係などです。重要度が高いページが分かりにくい階層にあったり、さほど重要でないページの下にぶら下がっているとチグハグな印象をあたえてしまいがちになります。
Q.重要性の決定や親子関係というのがよく分からないのですが
A.どうしても出来ないという場合は別途有料にてご依頼いただくことも可能です。ご依頼の内容や全体のボリュームによって料金は変動いたします。
Q.写真素材って何で撮影すればよいですか
A.写真は全てデジカメで撮影したものをご用意ください。携帯やスマートフォンで撮影したものでも構いませんが、手ブレや色味、露光などの点でカメラの方が素材として適している傾向はあります。デジタル一眼レフのような高画質のものでなくても構いません。今市販されているコンパクトなデジカメ等でも十分です。
フィルム写真は使用できませんのでご了承ください。
Q.どんな写真を撮影すればよいですか
A.素材として適しているのは、ご依頼者様自身の写真、執務風景、事務所内の写真、事務所近辺の写真、などです。ご自身の写真につきましては単色背景での撮影をお願いいたします。
Q.写真の撮影もお願いできますか
A.有料のオプションになりますが、プロのカメラマンによるポートレート(出張撮影)が可能です。ホームページだけでなく事務所リーフレットや名刺などにもお使いいただけますので、うまくご活用いただけますと大変お得なプランになります。
Q.コンテンツの書き方がわかりません
A.基本的にはどこの業者に依頼してもコンテンツは自分で作成しなければなりません。自社のサービスの説明を人任せにしていては良質なコンテンツにはなりません。どうしても書けない、と言う方は別途オプションをお申込み下さい。